※当ジムのスタッフは全員、コロナワクチン接種済みです。
画像1

ジムは2階です!階段を上がっていただいて、2階にございます。

画像2

いつも元気なコーチ陣です。

画像3

別室に、更衣室・シャワールームも完備してます。シャワーは1回110円(税込)です。

新着情報

2023.01.28

俺のジムのダイエットがなんで他のジムと言ってることが逆だったり違うことが多いのか??

こんばんは!しんごコーチです★

タイトルの件ですが、よく、摂取カロリーより消費カロリーが上回れば痩せる!!とかって言っておりますよね。

4年前くらいまでそういうことを俺のジムも言っておりまして、今はそんなこと一切思っておりません。

なんならそういうことを言っている人を見るとアホンダラが!!と思います。

でね、これのなにがダメってカロリー論の時点で破綻しているとかいうよりも、もっと根本的なことでして。。

摂取より消費が・・・って→摂取ありきなんですよ。

いつも使う例えで言うと、船底に穴が開いているボートに毎分10L浸水してきます→10L以上掻き出すことが出来ればゼロに出来るよねって・・・

それはそうかもしれないけど、それを何年続けるの??筋肉痛になるよ??疲れて心が摩耗するよ??ってことなんですよ。

だーかーら、10L入れないように穴塞げや!!ってことなんですよ。


他所のジムは対処ですが、俺のジムは予防や根本治療です。

ですから逆だったり違いが出ます。

そういうこと。



あともう1つ。

他所のジムは思考と理論を切り離しつつ、感情を持った生身の人間がやることという部分をリンクさせることが出来ていなかったりもします。

例えば、思考の部分は根性論になってしまいますので、その感覚でどんな理論を実践しようとも成功なんかないのですよ。

なんとなく難しい理論だけどいつかわかるだろう!根性だ!・・・出来るかボケ!!ですww

思考は思考で知識として感情とは別にして学びつつ、実際の感情との兼ね合いの間で折り合いをつけながらの理論の実践がないと、どんな理論も「そうかもしれないけどなんかヤダ!」で終わる机上の空論になってしまうのですよ。


これが俺のジムが違うことばかり言う理由で御座います。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません