【図景・安積・久留米エリア】
拓朗コーチです!
ワタクシは最近つくづく思うのです。
ナッツって食う意味なくね???
というかむしろナッツのせいで、痩せきらないまであるぞ!!
と。
というのもですね。
皆様がナッツを食べるタイミングといったらなんでしょうか?
そう。小腹が空いたときです。
はい~。これが全ての鍵だと思うのですがね。
「小腹が空いた」というのって結局はタンパク質欲求でしかないんですよ!!
なんでそう思うかと言いますと。
ワタクシ最近、少し運動量が増えましてね。
午前中にヤッチ先輩と実戦的なボクシング。午後は会員様とトレーニングでミット持ち。
週末はマラソン大会に向けて、会員様とランニング。
そんな生活がここ最近続いていたのです。
そうなるといつもより「小腹が空いたな~」と感じるタイミングがやっぱり増えるんですね。
そのときにナッツを食べますよ。と。
なーんかイマイチしっくりこないし、しっくりこないから物足りなくてどんどん量が多くなっちゃうんですよ。
ホントに気付いた時には、業務用スーパーで打っている大袋がすっからかんになっておる!!!みたいな。
今まで会員様の中にもそんなに食ってリスかいな!!!
って方もいましたけどね笑
俺のジムに関わらず、ダイエットをするとなったら食事、運動はセットでやるもんです。
でも、そうなったときに身体は筋肉を回復させたいですから、タンパク質欲求は出ますよね。
それを身体は小腹が空いたとしてサインを出しますが、そこで木の実を食べたところでその欲求は満たされやしなんですよね。
そこで小腹が空いたときにコンビニに売っているデカめのフランクフルトだったり、ゆで卵にがっつりマヨネーズをかけて食べたらですね。ホントにびたっとハマる感じがあって小腹が空いたというのが一気に消えるのです。
そうなると。。。
ナッツいらなくね???
ナッツは完全に不要なわけではなく食トレを始めたばかりで身体の感覚がまだないときは、
小腹が空いた→腹持ちがあるナッツで十分なんです。
でも、食トレが進んで身体の感覚が付けばつくほど。
小腹が空いた→ナッツ→なんか違くね?を感じ取ってしまう→物足りない→量が増える。リスか!ってくらい食べる→痩せきらない。
になっていまうのではないかと。
現に食トレを深く進めている、SさんやIさんはこの感覚がびしっと付いていて、ホントに驚くほどに肉しか食わないんですよ笑この話の触りを Iさんにしたところ。
「ホントにそう。ナッツは今求めているものじゃないのを食べている感じがあるからほぼほぼ食べなくなって、ゆで卵とか食べてるもん」とのこと。で。
なんかまた1つ進められそうな気がするぞ??
ナッツ不要論。
いかがでしょうか??